近年、主流になりつつある重いパター。重いパターを使うメリットは何なのでしょうか?今回、ゴルフファイトでは、重いパターと軽いパターの違いや、メリット・デメリット、2023年最新のおすすめの商品・新製品をご紹介。ぜひご覧ください。
パターにはどれくらいの重量があるの?

パターの総重量は軽いもので300g台から、重いもので600g台まで存在し、重いパター、軽いパターでそれぞれメリットとデメリットがあります。
こちらの記事では、それぞれのメリットとデメリットを説明し、その後、重量の重いパターの中からおすすめの商品を6つ紹介します。
重いパターを使うメリット

まず、重量の重いパターを使用するメリットを説明します。
メリット1:安定したストロークを行いやすい
一つ目のメリットは、重いパターを使うと安定したストロークを行いやすいということです。
パターが重くなるほど、振り子のように、重力に任せてストロークを行いやすくなるため、一定の距離感が掴みやすいです。
また、軽いパターを使用するのと比較した際に、自分の手先の力などがに介入しにくいため、ストロークの際に左右へのブレも軽減されやすくなります。
メリット2:ボールの転がりが良い
メリットの二つ目としてボールの転がりが良くなることが挙げられます。
テイクバックが同じ場合、重いパターは軽いパターと比べてボールに伝わるエネルギーが大きいため、よりボールが転がります。
つまり、軽いパターと同じ距離を出すのにも、小さいテイクバックでストロークが可能です。
そのため、一連の動作が小さくなり、体のブレが減る要因となります。
重いパターを使うデメリット

一方で重いパターを使うとデメリットも発生します。
デメリット1:操作性を出すことが難しい
クラブが重く、ヘッドの重さに従ってストロークを行うパターでは、操作性を出すことが難しいというデメリットもあります。
デメリット2:インパクトを重視する人には距離感の調節が難しい
また、重いパターを使用する際は、インパクトを行うというイメージよりも、ストロークを行うというイメージを持って打つと良いです。
それゆえ、距離感をインパクトの強さで調節する人には、細かい距離の調節が難しい傾向にあります。
軽いパターを使うメリット
![タイトリスト(TITLEIST) スコッティキャロン PHANTOM X 11(ファントムX11) [34インチ] 2021 右利き用 日本正規品 SCOTTY CAMERON](https://m.media-amazon.com/images/I/41Kv0JOf9oL._SL500_.jpg)
軽いパターの特徴は重いパターの特徴とは正反対のものです。
メリット1:操作性が出しやすい
重いパターとは反対に、軽いパターを使用すると、操作性が出しやすくなります。
軽いパターだと自分の手先の力がクラブに伝わりやすいため、手先の感覚を重視してパッティングを行いたい人は軽いパターが向いています。
メリット2:インパクトを重視しやすい
軽いパターは重いパターと比較して、インパクト時の調節が行いやすいです。
微妙な距離感を調節する際に、インパクトの強弱で調節するという人は軽いパターが向いている傾向にあります。
軽いパターを使うデメリット

一方で、軽いパターを使うと以下のようなデメリットが発生します。
デメリット1:重いパターと比較してストロークが安定しにくい
軽いパターは、重いパターと比較した際に、自分の力が介入しやすいクラブです。
そのため、その日のコンディションや感覚によって距離感にズレが生じてしまう可能性があります。
デメリット2:軽ければ軽いほどボールが転がりにくい
重いパターと同じストロークをした際に、軽いパターの方が距離が出にくいです。
重いパターと比べて大きなテイクバックを取る必要がある分、体のズレが重いパターと比べて大きくなりがちです。
【2023年最新版】重いパターおすすめ人気6選

2021年に発売された人気の最新パターを中心に、ランキング形式で6つ紹介します。
【MIZUNO】M-CRAFT No4
6位はミズノのM-CRAFT(エム-クラフト) No4です。
2020年に発売されたM-CRAFTシリーズに新作として3つのモデルが追加されました。
今回お勧めしているNo4はその中でも最もピン型(ブレードタイプ)に近い形状をしていますが、ピン型であっても、重めのヘッドウェイトを採用しているため、ピン型かつ重めのパターが好みの人におすすめです。
【PING】HARWOOD
5位はPINGのHARWOOD(ハーウッド)です。
PINGの2021年のパターには11もの種類がありますが、特にこのHARWOODはヘッドが385gと重く、シリーズ最大の慣性モーメントを誇るため、優しいクラブ設計となっています。
ヘッドの重量感とアライメント効果のある三本の線が、真っすぐなストロークを生み出します。
【TAYLORMADE】SPIDER SR
4位はテーラーメイドのSPIDER(スパイダー)SRです。
当パターは前方の重心の最適化がなされ、より直進性が向上したモデルとなっています。
また、一本のラインと角型のヘッドにより目標を定めやすくなっています。
【SCOTTY CAMERON】PHANTOM X11
3位はスコッティ・キャメロンのPHANTOM(ファントム)11です。
シンプルなヘッドに一本の白線が集中力とアライメント効果を高めます。
ヘッドサイズは比較的コンパクトであり、ソールの座りも良いためアドレスも取りやすいです。
【Cleveland Golf】FRONTLINE 10.5
2位はクリーブランドのFRONTLINE(フロントライン) 10.5です。
当パターは、慣性モーメントの高さに加え、「前方重心設計」及び、パターンが異なるフェースミーリングによりミスショット時にも安定した方向、距離を出すことが可能となります。
【ODYSSEY】2-BALL TEN TRIPLE TRACK
1位はオデッセイの2-BALL TEN TRIPLE TRACK (トリプルトラックパター) です。
同シリーズはインパクト時にボールにかかるトップスピンが安定しており、不必要なバックスピンが減ります。
また、三本の線によるアライメント効果がイメージにより近いストロークが行いやすくなります。
重いパターについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、ゴルフファイトでは、「【2023年】重いパターおすすめ人気ランキング6選!軽いパターとの違いも解説」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、ゴルフファイトでは、ゴルフに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、ゴルフに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




