近年大注目のハイブリッドクラブ「ユーティリティ」その中でも7番ユーティリティの厳選集!今回、ゴルフファイトでは、7番ユーティリティの特徴、おすすめの7番ユーティリティ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の7番ユーティリティをご紹介します。
7番ユーティリティの選び方

今ではゴルフセットに1本はユーティリティクラブが入っているのが当たり前になってきました。
ユーティリティでも色々な番手があり、ロングアイアンの代わりになるユーティリティやミドルアイアン代わりになるユーティリティもあります。
今回はロフト角が25°以上で5番アイアンの代わりになる、7番ユーティリティを紹介します。

選ぶポイント1:ロフト角
7番と表記していてもメーカーによってロフト角は違ってきます。
クラブヘッドに表記されている番号よりもロフト角を確認して自分に合ったロフト角を選びましょう。
7番ユーティリティなら25°〜30°までのロフト角になります。
選ぶポイント2:ヘッドの形状
ユーティリティクラブはウッドタイプとアイアンタイプがあります。
ウッドタイプはヘッドが大きくソールも広いので芝生の上で滑ってくれるのでダフリミスに強く飛距離のロスが減ります。
アイアンタイプはヘッドがアイアンみたいに薄くなっていてソールも狭くなっています。
ウッドタイプと比べミスにはシビアですが、操作性が良くターゲットに対し曲げて狙いやすくなっています。
選ぶポイント3:重心の位置
ユーティリティクラブは一般的にアイアンに比べてボールを上げやすくなっています。
それは低重心の物が多いからです。
ウッドタイプはほぼ低重心化されているので、アイアンに比べると簡単にボールを上げやすく直進性に優れているクラブが多いです。
アイアンタイプはウッドタイプに比べると高重心の物が多いのでボールが若干上げにくくなっていますが、5番アイアンに比べると低重心になっているのでアイアンよりかは打ちやすいクラブです。
【2023年最新版】7番ユーティリティおすすめ人気7選
![ダンロップ XXIO PRIME11 ユーティリティ [番手:7番 / FLEX-SR] ゼクシオ プライム SP-1100 カーボンシャフト メンズゴルフクラブ 右利き用](https://m.media-amazon.com/images/I/41AlCshNSzL._SL500_.jpg)
![ダンロップ XXIO PRIME11 ユーティリティ [番手:7番 / FLEX-SR] ゼクシオ プライム SP-1100 カーボンシャフト メンズゴルフクラブ 右利き用](https://m.media-amazon.com/images/I/41AlCshNSzL._SL500_.jpg)
ユーティリティクラブの中で、飛距離重視よりもコントロール重視の方が好みやすい7番ユーティリティです。
また7番ユーティリティはロフト角がある程度ついている為ちょっとしたラフからでも使えるので人気が高いです。
ミドルアイアンが苦手な方や、高いボールでターゲットを狙っていきたい人には7番ユーティリティは味方になってくれるクラブです。
ここでは2021年〜2022年に販売されている、ロフト角25°以上でおすすめの7番ユーティリティを紹介していきます。
【ピン】G425ユーティリティ
フェースの面積をソールとクラウン部まで広げ、最大のたわみと高初速を生み出す最新の設計となっています。
多少のミスヒットには寛容で飛距離を減らすことなく打てるようになっている新スピンテクノロジーを搭載しています。
ロフト角調整機能付きで、打ち出し条件を最適化することが可能となっています。
【ダンロップ】XXIO PRIME11 ユーティリティ7番
低重心をそのままにフェース周辺ソールをたわませて反発性能を向上させています。
ゼクシオのクラブは高初速、高弾道が有名でドライバーやアイアンにも技術が駆使されていますが7番ユーティリティにも引き継がれています。
ドライバーなどを愛用している人には同じ感覚で打てる7番ユーティリティになっています。
【キャロウェイ】ROGUE ST MAX UTILITY
エピックから引き継がれるAI設計でスピン量や打ち出し角まで考慮されたもので、あらゆる部分で最適化が進められています。
7番に匹敵する26°のユーティリティはスピン量が少ないにもかかわらず高弾道になりますので、初心者の方やヘッドスピードが速くない人でも距離をある程度稼いでくれます。
キャロウェイが自信をもって販売している新作の7番ユーティリティで人気ランキング上位にくるクラブだと思います。
【キャスコ】UFOSpeed by POWER TORNADO
ソールにブレードを取り付けた新ソールが話題となっているキャスコの新作7番ユーティリティです。
新ソールの効果でヘッドスピードが落ちることなく振りぬけるので、7番ユーティリティでミスに強く距離を落とすことなくゴルフを楽しむことが出来ます。
深重心と重心角が大きくなっていて、つかまりが良く高弾道を実現しています。
【テーラーメイド】SIM2 MAX レスキュー レディース
テーラーメイドはユーティリティクラブをレスキュークラブとして販売しています。
寛容性が高く力のない女性の方でも安心して振りぬける7番に匹敵するユーティリティクラブです。
振り抜けの良さを向上するため「Vスチールソール」を採用していてラフなどの厳しい状況でも高弾道で飛距離をロスすることなくターゲットを狙っていける7番ユーティリティです。
【ピン】G SERIES GLe2 ハイブリッドユーティリティ ULT240 J
女性でもボールが楽に上がりやすく、深重心設計のヘッドの為ミスに強く安心して振っていける7番ユーティリティです。
455フェースが高初速を生み出し、飛距離性能に優れていますのでしっかりと振りぬくことで更なるレベルアップが期待できます。
レディースクラブらしくヘッドがピンクにカラーリングされているのも、ゴルフを楽しくしてくれる要素になりそうです。
【キャロウェイ】ROGUE ST MAX OS


キャロウェイから発売のROGUE ST MAX OS UTILITY(2022年モデル)の紹介です。
7番ユーティリティは、クラブ長さ38.5インチ、ヘッド体積㎤、ロフト角30°、ライ角60.5°で、シャフトはN.S.PRO MODUS3 Tour120、フレックスS、シャフト重量約114g、バランスD3、トルク1.7、調子が中元になっています。
大きめのヘッドサイズなので安心感ありです。
7番ユーティリティについてまとめ


いかがでしたでしょうか?
今回、ゴルフファイトでは、「【2023年】7番ユーティリティおすすめ人気ランキング7選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、ゴルフファイトでは、ゴルフに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、ゴルフに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
















