アプローチが上手くなるサンドウェッジの選び方!今回、ゴルフファイトでは、サンドウェッジの特徴、おすすめのサンドウェッジ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のサンドウェッジをご紹介します。
ウェッジサンドウェッジの選び方
サンドウェッジは主にバンカーでのショットを想定して開発され、砂の抵抗を受けてもスイングしやすい設計になっているゴルフクラブです。
一般的にウェッジの中でもロフト角が大きいクラブが主流になっており、バンカーショットだけでなく、深いラフから打ち出す際にも使われます。
近年のウェッジは多種多様なソール形状をしているクラブが開発されている為、単にサンドウェッジと呼ばれるゴルフクラブは少なくなっています。
サンドウェッジを選ぶ際は、次のようなポイントを意識して選ぶようにしましょう。
選ぶポイント1:ロフト角で選ぶ
ロフト角とは、シャフトを垂直に立てた際にフェース面がどの程度傾いているかを角度で表したものです。
一般的にサンドウェッジのロフト角は58度前後を目安に選ぶことが良いとされています。
選ぶポイント2:ソールの形状で選ぶ
バンカーや深いラフのように打ち出しが難しいショットで使用するサンドウェッジでは、ミスに寛容なモデルが人気です。
ソールの幅が広くバウンス角の大きいウェッジは、ヘッドがぶれにくくボールを出しやすくなることからサンドウェッジとして選ぶ人が多くなっています。
【2024年最新版】サンドウェッジおすすめ人気7選
2020年〜2021年にかけて発売された新作・最新モデルのサンドウェッジについてご紹介していきます。
ランキング上位に入る人気モデルをピックアップしておりますので、是非サンドウェッジ選びの参考にしてみてください。
【キャロウェイ】MD5 JAWS
世界的に有名なゴルフブランド「キャロウェイ」から発売されている人気モデルです。
ツアープロにもサンドウェッジとしてセッティングに入れているプレーヤーが多く、フェースの溝の鋭角さによってボールが良く食いつき、抜群のスピン性能を誇るウェッジになっています。
【タイトリスト】ボーケイ デザイン SM8
ウェッジで非常に人気の高いブランド「タイトリスト」から発売されている人気モデルです。
進化した機構によりインパクトの安定性が向上し、理想のスイング、弾道を狙いやすくなっています。
サンドウェッジとしても初心者から上級者まで幅広いプレーヤーにおすすめできるクラブです。
【クリーブランドゴルフ】RTX ZIPCORE ツアーサテン
ダンロップのゴルフブランド「クリーブランドゴルフ」から発売されているウェッジです。
深いグルーブから生み出される強烈なスピンが特徴のウェッジで、あらゆる場面で優れたコントロールを実現します。
また、ネック部分にインサートされたセラミックピンの効果によって打点に近い重心位置が実現され、スイングが安定しやすくなっています。
【PING】GLIDE 4.0 WEDGE
2022年にPINGから発売されたウェッジです。
個々にあった打ち方やシチュエーションに応じて、4種のソールタイプから選択することができます。自分に合った最適な仕様が見つかります。
打感やミスの許容性が非常に優れた構造になっており、ウェッジが苦手な方や初心者でも大変扱いやすく、グリーン周りでの活躍が期待できます。
【フォーティーン】RM-4 ウェッジ
オリジナルゴルフクラブの製造を手がける「フォーティーン」から発売されている新モデルのウェッジです。
バックフェースの左右に段差をつけた新技術により操作性とスピン量を追求して設計されたウェッジで、パフォーマンスの高いクラブになっています。
【テーラーメイド】ミルドグラインド3 クロームウェッジ
ゴルフ業界の一流ブランド「テーラーメイド」から発売されている最新のウェッジです。
フェース面のノンメッキ仕様によって、グルーブがしっかりボールにスピンを与えられるように設計されているので、サンドウェッジとしても高い性能を発揮するクラブになっています。
サンドウェッジとして初心者の方にもおすすめの人気モデルです。
【PING】GLIDE3.0 EYE2ソール
人気のゴルフブランド「PING」から発売されている最新のウェッジです。
パールクローム仕上げによって疎水性が向上し、濡れた状態からも高いスピン性能を発揮する為、サンドウェッジとしても非常に有用なクラブになっています。
フェースのソールに近い部分に溝が1つ追加されたことにより、スピン性能も向上しています。
サンドウェッジについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、ゴルフファイトでは、「【2024年】サンドウェッジおすすめ人気ランキング7選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、ゴルフファイトでは、ゴルフに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、ゴルフに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。